freee開業を使ってスマホやパソコンから簡単に開業届を出そう!

副業を始めた場合や、個人事業主として独立する場合は「開業届」を提出するのが一般的です。

開業届を提出すると、多くのメリットがあります。

しかし開業届を提出するというと、

やどん
届出??名前だけでも難しそうじゃん…やっぱり辞めようかな…

そんな声が聞こえてきそうな気がします。

そんなお悩みを解決すべく、この記事では「freee開業」を使い、スマホやパソコンから簡単に開業届を提出する方法を紹介します。

freee開業を使えばスマホ(パソコン)無料簡単に、会社にバレずにできちゃいます。

手続きはWeb上で完結するため、税務署に出向く必要もありません。

これを利用しない手はないですね!

こういう人に向けて伝えたい
・開業する方法が知りたい方
・開業を検討している方
開業のメリット・デメリットを紹介した記事はこちら!
あわせて読みたい
【個人事業主必見】開業届を提出するメリット・デメリットを徹底解説! しかし特に開業届を出さなくとも罰則はないため、「よく分からないし、別にいいや」と放置している方も多いようです。 でも、開業した方がメリットが沢山あるのをご存知...
やっぱり手書きで提出したい方向けにはこちら!
あわせて読みたい
税務署で開業届を提出する方法を徹底解説【記入例あり】 「開業届を提出したいけど、電子申請はよくわからない」 「税務署の人と対面で話しながら開業したい」 とはいえ、税務署員さんは年中忙しそうにしているので手取り足取...
目次

スマホやパソコンで開業届を出す手順

こちらがfreee開業のWebページです。

メールアドレス及びパスワードを入力し、登録ボタンを押します。

これで開業freeeへの登録が完了しました。

    開業届に必要な事項『個人情報』を入力しましょう。

    主に働く場所と職種・概要を入力します。

    次に屋号と事業開始日を入力します。
    ※屋号については「後でも可」と書いてありますが、つけておいた方が後々楽です。(後で変更可)

    事業開始日は実際に事業を開始した日からとなっています。

    (名目上は「事業開始から1ヶ月以内に開業届を提出」となっていますが、実際には調べられないので気にしなくてOK)

    収入(所得)の種類を選択します。

    従業員は基本いないと思いますが、状況に応じて変更しましょう。

    確定申告の種類:希望申告を選択します。

    青色申告と白色申告が選べますが、控除を最大に使いたいのなら青色申告を選びましょう。

    先ほど住所を入力したので、最寄りの税務署が表示されます。

    お住まいの地区によっては複数の選択肢があるようです。

    書類の提出方法を選択します。

    スマートフォンの機種によっては電子申請可能です。

    対応していない場合はパソコンとカードリーダーで対応できます。

    もちろん、税務署提出・郵送も選択可能です。

    今回の場合、スマホで電子申請するパターンを選択します。

    【書類を確認する】を押すと、作成された書類を見ることができます。

    とうとう個人事業主まであと一歩です。

    電子申請にはスマートフォンのアプリが必要になります。

    QRコードをスマホで読み取り、アプリストアからインストールしましょう。

    その後、電子申告開始ナビを押します。

    電子申告開始ナビのページに遷移します。

    今回はスマホで申請を選択します。

    e-TAXの利用者識別番号を持っている方は『持っている』

    持っていない方はここで登録しておきましょう。
    ※『2.電子申告に必要なアプリをインストール』は一つ前のページでインストールしていれば不要。

    マイナンバーカードの利用者識別番号を登録します。

    登録すると、QRコードが作成されます。

    スマホで読み取り、「マイナポータル」のアプリからマイナンバーカードを紐づけます。

    【登録確認結果の確認】を押し、マイナンバーカードとの紐づけが完了していれば【受付完了】が表示されます。

    電子申請の準備が完了しました。

    【開業届を提出】を押すと、【電子申告ナビ】が終了し、

    【①書類の提出先を選択しましょう】の画面に戻ります。

    画面を下までスクロールし、マイナンバー及び利用者識別番号を入力。

    書類の提出・受付結果の確認を行います。

    QRコードが作成されるので、スマホで読み取り、指示通り進めると電子申請を送信します。

    スマホの操作が完了したら、パソコン画面に戻り、受付結果の確認を行います。

    4箇所の受付結果が【受付完了】となっていれば、【次へ】を押します。

    おめでとうございます。開業完了です。

    スマホやパソコンで簡単に開業届を提出しよう!

    スマホで電子申請できると、場所や時間を問わないので本当に楽ですよね。

    パスワードさえ覚えていればスムーズに進みます。

    覚えていなかった筆者は大変でした。メモを取っておきましょうね。(自戒)

    この後はお好きな会計ソフトにて【確定申告の準備】などに進みましょう。
    自分は同じ系列の【会計freee】を利用しています。

    会計freeeも非常に簡単に経費管理ができるので、ぜひ利用してみてください。

    以上、開業freeeにて開業届を提出するフローでした。

     

        開業freeeはこちらから!

    レシート撮影だけで経費登録!確定申告は会計freee!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    シェアお願いします★
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    25歳、29歳で長男・次男が産まれ、父親なりに育児を勉強し、携わってきた経験をお伝えします。
    本業とは別に、ボクシングのトレーナーをしています。
    建築士の資格を持つ奥さんに影響され、建築を勉強中。
    大人になって読書の楽しさに気付く。
    「過去に学び、伝える」をモットーにしています。

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次