税務署で開業届を提出する方法を徹底解説【記入例あり】

「開業届を提出したいけど、電子申請はよくわからない」

「税務署の人と対面で話しながら開業したい」

とはいえ、税務署員さんは年中忙しそうにしているので手取り足取り教える時間がない場合もあります。

そんな方のために記入例を自作してみました!

この記事では、手書きの開業届を提出する方法を解説します。

目次

提出する書類はこちら

国税庁のHPより、以下のリンクを開き、記載事項をパソコンで入力して印刷します。

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h28/05.pdf

(国税庁HPより引用)

※控え側には勝手に転記されます。

  銀行等へ提出する書類を作成に使う場合は、控えも印刷して税務署の捺印をもらいましょう。

ちなみに書き方はこちら

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/h29/01_kakikata.pdf

(国税庁HPより引用)

正直、この書き方のPDFを見ても、よくわかりません。 以下のページで分かりやすく開設しているので、参考ください。

書き方はこちら

私が提出した際の記入例を作成しました。

【青色申告者であり、個人事業主(フリーランス)のライター】の場合になります。

赤丸部分をご記入ください。

まとめ

電子申請した方も、この参考例のように記載し、税務署に持っていけばOKです。

受付は1分あれば終わります。

税務署に時間がない!という方は電子申請もできるので活用しましょう!

電子申請の手順はこちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
freee開業を使ってスマホやパソコンから簡単に開業届を出そう! 副業を始めた場合や、個人事業主として独立する場合は「開業届」を提出するのが一般的です。 開業届を提出すると、多くのメリットがあります。 しかし開業届を提出する...

個人事業主としてデビューし、自由への道を歩んでいきましょう!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします★
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳、29歳で長男・次男が産まれ、父親なりに育児を勉強し、携わってきた経験をお伝えします。
本業とは別に、ボクシングのトレーナーをしています。
建築士の資格を持つ奥さんに影響され、建築を勉強中。
大人になって読書の楽しさに気付く。
「過去に学び、伝える」をモットーにしています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次