WebライターはGoogleドキュメントを使って執筆することが多いので、使い方について簡単にご紹介します。
基本的にはマイクロソフトのWordと同じような機能だと思っていただければ。
クラウドサービスなので、自動で文書を「保存」してくれます。
目次
ドキュメントの作成方法
①Googleで「Googleドキュメント」を検索し、クリック
②「ドキュメントに移動」をクリック
③一番左の「空白」をクリック
④この画面で文字を入力し、執筆します。(文字入力操作はMicrosoft Wordとほぼ同じ)
執筆後の共有方法
①右上の自分のアイコンの隣に「共有」とあります。これをクリック
②「一般的なアクセス」が制限付きとなっているので、こちらを「リンクを知っている全員」に変更します。
③「リンクを知っている全員」の右側に「閲覧者」とありますが、これを「編集者」に変更します。
④左下の「リンクをコピー」を押すとドキュメントのURLをコピーできます。
コメント